ウッドデッキ体験談(ハードウッドによる)

ウッドデッキを製作した人の体験談、小さな失敗、意見などを掲載していきます。

2015年04月

No. A131

● 設置場所/京都府 Sさん宅
● 組立時間/16時間(1名)
元の掲載公式ホームページ 写真4枚 

樹脂製デッキの検討をしている中で、HPでハードウッドデッキの存在を知りました。関西圏だったこともあり、ショールームまで現物を確認しに行くことができ、本物の魅力を感じる事ができた為、アマゾンジャラのキットの購入を決めました。素人には難しい切断作業が不要ということで、体験談を読んでも皆さん簡単だとコメントされていましたが、本当に自分にできるのか、できたとして満足できる仕上がるになるのか不安はありました。 配送日は最終的に土曜日の朝一にしていただいたので、土日の二日間で作業はそれなりに進むとは思いましたが、 前の週に束石の配置と大雑把な平行は取っておきました。この辺は検討開始から配送までに、細かくメールでやり取りをして仕様を決めるという販売方法がよかったと思います。配送日当日、その大きさと重さに圧倒されて、なかなか要領よく作業を進められませんでした。梱包のダンボールにどの部品が入っているのか、書いてあると助かると感じました。しかし細かな部品は丁寧な説明とともに小分けされており、間違いようの無い配慮がされておりました。作業が進むにつれ、キットの加工精度と作業マニュアルの丁寧さが分り、DIY初心者の自分でもスムーズに作業を進められて、最終的に満足できるものを仕上げることができました。ありがとうございました。

14ss-1[1]
 

No. A129
● 設置場所/東京都 Kさん宅
● 組立時間/6時間(1名)
可成り簡単にでき、楽しい作業でした。ただ次の2点だけマニュアルでの工程内容を変更しました。束の側板を鋸で切るのが意外と上手くいかず、大引を仮置きして側板の必要な高さを確認したあと、大引を固定する前に側板を切り落とすようにしました。床から椅子やテーブルの脚が落ち難くするため、鼻隠しを床より2cmほど上に出るようにして取り付けました。
14ok-11[1]
 

No. H209

● 設置場所/静岡県 Hさん宅
● 組立時間/10時間(1人)
 元の掲載ホームページ 写真2枚掲載  

ウリン材が想像以上に重く、丈夫で、作業にあたり、いい運動になりました作業自体はわかりやすいマニュアルのおかげで困ることはありませんでしたが何より、素人施工のレンガ敷きのおかげで水平をとるのが大変でした今年は猛暑続きでしたので、週末ごと、数時間ごとの作業でしたので、結果としては作業開始から約1ヶ月かかっての完成でしたが、完成してみれば、作業の全てがよい思い出となり完成した達成感とウッドデッキへの愛着もあり、自分で組み立ててよかったと思います。ひとつ残念だったのは、送っていただいたドリルが作業早々に部品の付根のところで外れてしまったことです。まあ、外れたドリルを工具に固定した結果そのまま使えたのでよかったのですが。


キーワード ウリン、ウッドデッキ、DIY組立 

No. H211

● 設置場所/神奈川県 Sさん宅
● 組立時間/1日チョイ(1人・時々妻・娘達)
元の掲載公式ホームページ 写真6枚 

これを自分で組み立てられるのかっ!?…と、不安だらけでスタートしましたが中川木材さんの丁寧なご指導(たくさんのメールのやり取りや、分かりやすい図面等)のお陰で材料が到着する頃には楽しみに変わっていました組み立ては思いの外簡単で、基本私1人で出来ました鼻隠しの設置に関しては、1人では出来なかったので、妻・娘に手伝ってもらい無事完了です!仕上がりは、素人が組み立てたとは思えないほど立派で素敵なウッドデッキです。隣の外構工事をしていた職人さんも「大したもんですね~!」…なんて言って頂けたぐらいです(*^∀^)v     実際は、素人が組み立てても立派に見える商品を作った中川木材さんがスゴいんですけどね。。。強いて難を言えば、我が家の雨樋がウッドデッキにかかっており、特注になってしまった為カード支払いが出来なかったことぐらいですかね。金額が大きかったので、ポイントが…
13ts-12[1]
 

No. H212

● 設置場所/静岡県 Aさん宅
● 組立時間/2.5日 束石設置0.75日(一部2.5人、他1人)
 元の掲載ホームページ

ウッドデッキDIYを思い立ち、HPで見付けてから2年越しの施工です。何も無かった庭にウッドデッキまでの通路、植栽などの周辺環境をDIYで整えて(この間、約2年)、ようやく念願のウッドデッキを手に入れることができました。デッキの作製では、束石の水平出しが最も時間が掛かりました。作業が地味なのも、そう感じた理由かもしれません。大引きを使っての水平出しをしていると、木材一つ一つに多少のそりや凹凸があり、この時点でバラつきが生じることに気づきました。基礎は正確に!と意気込んでいましたが、多少の誤差は木材が吸収してくれるハズと、気が楽になり、その後の作業ははかどりました。その後は、組み立て指示に従って順調に進めることができ、出来には満足しています。自分で組み上げたデッキは別格です。また、人工材のデッキに比べると値は張りますが、本物の木材は肌触り・質感が全く違い、妥協せずに良かったと実感しています。作業は、大引きの組み立て時に家族の協力を得ましたが、他は一人で十分に行えました。

13sa-1[3]
 

↑このページのトップヘ