ウッドデッキ体験談(ハードウッドによる)

ウッドデッキを製作した人の体験談、小さな失敗、意見などを掲載していきます。

No. A120● 設置場所/宮城県 Oさん宅● 組立時間/10時間 (1人・このほか、下地の砂利敷き作業に8時
間)

元の掲載公式ホームページ写真2枚 
 

昨年、家を新築して以来、掃きだし窓の下が土であったため、レンガ等でテラスを作るか、ウッドデッキにしようか迷ってりましたが、ハードウッドで耐久性が高そう、かつキットであるため施工が容易そうな貴社の製品に決めました。施工予定場所は、若干地面が低くなっていて雨天時に水がたまりやすかったため、デッキ発注前に砂利を敷くことにし、その砂利が散らばらないよう、レンガで仕切りを入れました。この際、デッキ基礎も置くことにしてホームセンターに束石を探しにいきましたが、適当な大きなのものがなかったため、重量ブロックの半分のものを購入しました。購入した後に、ブロックの空洞部分にデッキのウェイトがかかったら、ブロックが壊れるかもしれないと気付き、モルタルを詰めるという余分な作業が発生しました。ここまでで、大体1日程度(8時間くらい?)を要しました。なお、ブロックが少々大きめだったため、配置場所にはそれほどシビアにこだわりませんでした。デッキ部材が到着してからは、比較的スムーズに作業が進みました。やはり調整束の威力は絶大です。高さ調整後の束の余長をノコギリで切断するのが結構大変でしたが、コツを覚えてからはテンポよく進みました。ノコギリをなるべく寝かせて挽くのがポイントかもしれません。床板を張る作業も、インパクトドライバーとドリルドライバーが両方あったため、ドリルドライバーで下穴を開け、インパクトドライバーでビスをねじ込んでと効率的に進めることができました。欲を言えば、ホームセンターでもう一台レンタルしてきて、下穴あけ、面取り、ビス打ちを、別々の工具で施工すればビット付け替えの時間を省けて、非常に効率的だったかもしれません。アクシデントが起こったのは、工程の最後の最後でした。正面の鼻隠しをビスで固定している最中、最後の1本というビスが途中で止まり、押しても引いても動かなくなってしまったのです。その日は諦めて、翌週、ホームセンターで自宅のより強力なインパクトドライバーを借りてきて再挑戦したのですが、それでもびくともせず、途方に暮れましたが、最後の頼みと、クレ5-56をビスの根元に吹き付けて、しばらく後に再度インパクトドライバーで回してみたところ、さっきまでのがウソのようにすんなりビスが抜けて、胸をなでおろしました。最後に、これから施工する方に向けてアドバイスです。 ○ビスの下穴は、しっかり開けたほうがよいです。下穴の径よりもビスのほうが太いので、下穴をしっかり開けないと私のようなアクシデントを招きやすいと思います。 ○床板のビスをきれいに打つには、ガイドの水糸を張りましょう。床板のビスを一直線に打ちたかったので、端の床板からもう片端の床板に水糸を張り、それを目安にビスを打ちました。また、ボール紙を床板と同幅に切って、ビスを打ちたい場所に穴を開けたものを用意しました。ビス打ちの際は、そのボール紙を床板にあてて下穴を開けたので、各床板でのビスの位置を、そろえることができました。 ○インパクトドライバーはなるべく強力なものを 私の自宅にあったインパクトドライバーは、カインズホームのPBブランドのもので100N+mのパワーでしたが、ビスがスムーズに入っていかない等、若干のパワー不足を感じました。部材が到着した際は、本当に自分で施工できるのだろうかと思いましたが、実際にスタートしてみると、思いのほかスムーズに作業を進めることができました。必要な部材等を一式キットにしていただいたおかげかと思います。出来映えも非常に満足のいくものになりました。

 

13kon-11[1]

 

No. A121● 設置場所/群馬県 Iさん宅● 組立時間/

元の掲載公式ホームページ写真2枚

この度は、ウッドデッキに関しましてはいろいろありがとうございました。お御蔭さまですばらしいデッキが完成しました。留置の西濃運輸さんに取りに行った時、アマゾンジャラの重さにびっくりしました。さっそく取り付けに入りましたが専務さんの懸念した通り束が数本浮きました。さっそくホームセンターで板ゴムを数種類買ってきて調整しました。大引の水平をとって、いよいよ組立ての段階に入りました。一人での四メートルの板は重かったです。一人で二日で仕上がりましたが、どうしても板と板とのすき間が気になり専務さんに相談した次第でした。さっそく専務さんの助言を参考に、すぐやり直しました。スペサーで調整をきちんと決め、楔で間隔をゆるめながら、すき間を平均にあける事が出来ました。手摺は簡単に出来ました。木材が正確に裁断されている事には驚きました。やっぱりウッドデッキは、大きいと迫力があり、作って良かったと思いました。手摺が無いとデッキが大きく見え、松がすぐそばに迫り出しているので、能の舞台の様ですばらしかったです。いろいろお手数をお掛けいたしました。本当にありがとうございました。

13mi-21[2]


 

No. A122● 設置場所/愛知県 Fさん宅● 組立時間/10時間程度(基礎2名、デッキ3名)

元の掲載公式ホームページ 1枚

 新築に伴い、ウッドデッキを探していました。はじめはメンテナンスフリーのリウッドなども考えて探しており、その際こちらのキットデッキにたどり着きました。体験談を読みながら、出来上がったウッドデッキも写真で観ていると、こちらの商品がいい!と思うようになり夫に相談し、家具職人の友人にも相談しながらこちらに決めました。せっかくなら自分の家の庭だから自分で作りたいとも思うようになりました。それからは担当者の方とのメールでのやりとりを何度かさせていただきました。そのメールも毎回丁寧で、素人の私もわかりやすすぎるぐらい丁寧な説明でした。フルタイムで働いているため、メールでしか連絡が取れない私には大変助かりました。サイズも決定し、注文したのはいいのですが、やはりドがつくほどの素人の私たちに本当に作り上げられるか心配でした。もともとは、砂地で草もボウボウの我が家の庭でしたので(それも嫌気がさしてました)まずは防草シートをはるところから始めました。外構をしている友人に手伝ってもらい防草シートをはり、その上に砂利を敷きました。それでだいたい2、5時間ほどでした。その日はそれで終わり、あとはデッキを組み立てる作業です。ウッドデッキの説明書はとても解りやすかったです。職人の二人の手伝いもあって、とてもスムーズにできましたが、束をたてるところまでは私が一人でやりました。その後の作業も私たちでもおそらく出来るぐらい難しい作業は特にありませんでした。素人だし、2歳の子供もいたので時間はかかると思います。ただ、木が固いのでキリが折れてしまい買いに走ったりもしました。できれば2~3本、キリをつけていただきたかったな、と思いました。出来上がったウッドデッキをみて、自分たちで作って本当によかったと思いました。基礎など重たい束石をはこんだり、砂利を運んだりと大変な作業もありましたし、不安もありましたが、それだけに出来上がった時の喜びは何十倍だと思います。主人はもともと日曜大工が得意ではありませんが、これからも何か作りたいと思うようになったようです。(本当に作るかは?ですが。)本当にありがとうございました!私はもちろん、それ以上に主人は毎日帰宅すると庭を眺めています。早く暖かくなって子供が遊べる日がくるのが楽しみです。BBQもやりたいなーと話しています。

14kf-1[1]


 

↑このページのトップヘ